彼氏が求めてこなくなった理由は何?浮気してる?現状を打破するとっておきの方法を伝授

彼氏 求めてこなくなった_アイキャッチ

愛し合っているカップルでも、お付き合いしている期間が長くなると、「デートの回数が減った」「最近冷たくなった」という悩みが出てくることもあるのではないでしょうか。

また、人によっては、彼氏が求めてこないという悩みを持っているかもしれません。

年齢にもよりますが、まだまだ現役の彼氏が求めてこないとなると「浮気をしているのでは?」と疑う気持ちを持ってしまうでしょう。

ここでは、彼氏が求めてこなくなった原因や、求められない状況を打破する方法などを紹介します。

カップルにとって、セックスは愛を確かめ合う行為でもあるので、求められないのはとても辛いことです。

また、大好きな彼氏を疑うことも、悲しいものではないでしょうか。

辛い気持ちや悲しい気持ちをどうにかするには、ただ悩んでいるのではなく、求めてこなくなった原因を探って、自分から積極的に求められるようにするのが一番の解決策です。

意外と簡単に解決する可能性もあるかのしれないので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

彼氏が求めてこなくなったのはなぜ?

why?と書く手元イラスト

彼氏が求めてこなくなる原因は人によって異なりますが、主に以下のような原因が考えられます。

ここでは、それぞれの原因を解説していきます。

彼女に女性としての魅力を感じていない

お付き合いしている期間が長いと、友達や家族のような感覚になってしまい、彼女に対して女性としての魅力を感じていない可能性があります。

友達や家族感覚を良い意味で捉えると、それだけ安心感があるともいえます。

しかし、セックスレスになってしまうことが多いので、女性らしさをアピールすることが大切です。

彼女に好意がない

そもそも彼女に好意がない、もしくはほかに好きな人がいると、求めることがなくなります。

付き合っているのに好意がないのはおかしいと思うかもしれませんが、別れるのが面倒、情があるから別れられないという男性もいるようです。

いずれにしても、好意がなくなった女性に性欲はわかないので、求められないのは自然なことといえるでしょう。

仕事などで疲れており、気分がのらない

男性は、仕事で疲れていて気分がのらないと性欲が低下するので、求めることがなくなるようです。

彼の仕事が忙しい場合は、単に疲れているだけなので、ゆっくり休ませてあげることで性欲が復活する可能性があります。

もともと性欲が高いほうではない

彼氏は、もともと性欲が高いほうではない可能性もあります。

性欲が高くない男性は、セックスよりもスキンシップや一緒にいるだけで満たされることが多いので、どうしても求める頻度が低くなる傾向があるようです。

切り出し方などタイミングに悩んでいる

特に、同棲をしているカップルに多く見られるのが、切り出し方などのタイミングに悩んでいることです。

同棲をしていなければデートのタイミングで求められますが、ずっと一緒にいるとどういったタイミングで求めればいいのかわからず、結果的に求められなくなってしまうのかもしれません。

彼氏に求められない状況を打破する方法

水彩で描いたハート

求めてこない原因があるとしても、お付き合いが続いているのなら、何かのきっかけで求めてもらえるようになるかもしれません。

何もしないままだと現状を変えるのは難しく、彼自身の変化を待っているだけでは、ずっと疑心暗鬼の状態が続くことになります。

疑いや不安などネガティブなメンタルでいても好転しないので、思い切って自分から現状を打破しましょう。

ここでは、求められるようになるとっておきの方法を紹介するので、チャレンジしてみてくださいね。

女子力を磨く

まず実践したいのが、女子力を磨くことです。

定番な方法ですが、女性が魅力的な男性に惹かれるように、女子力を磨いて魅力的な女性になれば、彼氏から求められるようになる可能性が高くなります。

付き合いが長いと、どうしても付き合い始めの魅力は薄れてしまいます。

しかし、魅力を再認識すれば、性欲も刺激されるでしょう。

積極的にスキンシップを行う

彼氏が求めてくれないと、彼と触れあうことをためらってしまうかもしれません。

しかし、触れあう時間が少なくなると余計に距離ができてしまうので、思い切って積極的にスキンシップを行うようにしましょう。

最初は、手を握ったり膝に手を置いたり、軽い感じでスキンシップをしてみるのがおすすめです。

彼が嫌がらないようであれば、ハグをしたり肩にもたれかかったりするなど、体のスキンシップを増やしてみてください。

触れあう時間が多くなれば、自然と彼の性欲も戻ってくるかもしれません。

少しえっちな格好をする

大胆に誘うことに抵抗がなければ、少しえっちな格好してみましょう。

ダイレクトな方法ですが、男性の性欲は視覚からの影響を受けやすいので、えっちな格好をすることで求められるようになる可能性はアップします。

胸の谷間が見えるキャミソールやバストラインを強調できるタイトなトップスなど、彼の妄想をかき立てるような格好にチャレンジしてみましょう。

酔っぱらったフリをする

男性にとって、酔っぱらった女性は色気を感じるものなので、あざといですが酔っぱらったフリをしてみるのも効果的です。

2人でお酒を飲みながら、酔っぱらったフリをしてキスをおねだりしたり、抱きついたりすれば性欲をかなり刺激できます。

可愛く彼氏を誘ってみる

遠回しな方法では気付いてもらえないことがあるので、正面から可愛く彼氏を誘ってみる方法もおすすめです。

いくら鈍感な彼氏でも、ダイレクトに誘われたら気が付き、何らかの反応をしてくれるでしょう。

ただし、押し付ける言い方は逆効果になるかもしれないので、少し甘える感じや、すねてわがままを言うような感じで可愛く誘ってみてください。

普段と違うメイクや髪型に挑戦してみる

雰囲気が変わると、女性に対する意識も変わるので、普段と違うメイクや髪型に挑戦してみましょう。

外見の美しさを求める男性の場合、メイクや髪型がいつもと違うだけで、性欲がかき立てられることもあるようです。

セックスについて勉強する

彼氏にアプローチすることに抵抗がある場合は、セックスについて勉強してみるのも良いでしょう。

普段と違う体位やテクニックなどを勉強しておけば、いざ求められたときに役立てられます。

今までにない快感を味わって、セックスを楽しめれば「もっとしたい」という欲求がかき立てられるかもしれません。

もし彼氏にこんな言動や行動が当てはまったら気を付けて!

もやもやする女性イメージ

酷なことですが、求められる方法を実践しても効果がない場合は、ほかの女性に好意が向きつつあったり、最悪のケースでは浮気をしたりしている可能性もあります。

ただし、好きな女性もいない、浮気もしていない場合、ダイレクトに問いただすとケンカになってしまうかもしれないので、まずは言動や行動をチェックしてみましょう。

以下の言動や行動が当てはまるとしても、絶対に浮気をしているとはいえませんが、一種の指針として参考にしてみてください。

常にスマホを手放さない

スマホは、浮気相手との連絡ツールとなるので、常にスマホを手放さない場合は要注意です。

特に、今までは平気でスマホを置きっぱなしにしていたのに、トイレにまで持っていくなどの行動が出るようになったら、浮気をしている可能性があります。

また、ロックをかけたり、彼女に見られないようにメールやLINEを送ったりするような行動も、怪しいといえるでしょう。

なかなか予定を合わせてくれない

以前はいつ誘っても会えたのに、最近はなかなか予定を合わせてくれないというケースもあるでしょう。

1回ぐらいであれば問題ありませんが、何回も予定が合わない場合は、浮気相手と会っているのかもしれません。

また、予定が合わない理由や、予定を教えてくれないのも怪しいです。

やましいことがなければ、何回も断る理由やどんな予定が入っているのかを教えてくれるのは、当たり前のことです。

予定を合わせてくれないときは、どうしてなのかしっかり理由を聞いてみましょう。

以前に比べて返事がそっけない

以前に比べて返事がそっけない場合は、浮気というよりも興味がない証です。

動画やゲームに夢中になっているのであれば問題ありませんが、毎回そっけないようであれば、そろそろお別れを考えたほうがいいかもしれません。

彼氏と離れたくないという方には辛いことかもしれませんが、自分に興味がない男性と一緒にいても、時間の無駄になってしまうでしょう。

彼の気持ちを確認して、必要であればお別れするのがベストです。

服の好みや雰囲気が急に変わった

女性でも、好きな男性に合わせて服の好みが変わることがあるように、男性も好きな女性によって服の好みや雰囲気が変わることがあります。

もちろん、人の好みや雰囲気は変化するものですが、急に変わったという場合は浮気をしている可能性があるので、行動をチェックしてみましょう。

浮気をしている男性の言動や行動をもっと詳しく知りたい場合は、以下の記事も参考にしてみてください。

【まとめ】まずは彼氏が求めてこなくなった理由を探ってみよう

彼氏が求めてこないのは、愛が冷めてしまったようで寂しくなり、女性としての自信を失ってしまうかもしれません。

深刻に考えてしまうと、彼氏がプレッシャーを感じたり、2人の空気が重くなったりしてしまいます。

しかし、セックスレスの原因がすべて女性側にあるとは限らないので、まずは理由を探ってみましょう。

理由がわかれば改善策が見つかり、意外と簡単に解決する可能性もあります。

たとえ理由がわからなくても、明るく前向きに考えていれば、良い方向に進むこともあります。

自分磨きをしたり、おしゃれを楽しんだりしながら、タイミングを待ってみましょう。

彼氏 求めてこなくなった_アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

心も体も健康で、自分らしく生きてほしい。そのために多くの選択肢を与えたい。
そんな思いで、女性の生き方を見直すきっかけとなるような、有益な情報を発信しています。

目次