大好きな彼氏に会いたいと思ったとき、デートのお誘いがいつも自分からであると、不安や寂しさを感じませんか?
また、自分から会いたいと彼に気持ちを伝えることに、恥ずかしさやハードルを感じて、伝えることを我慢している方も多いのではないでしょうか。
今回は、彼に会いたいと上手に伝える方法や、彼から会いたいと思われる女性の特徴、彼と遊べないときの対処法などを紹介します。
自分の気持ちを素直に伝えて、彼からも「会いたい!」と思ってもらえるような素敵な彼女になりましょう。
彼氏に会いたい!そもそもカップルはどのくらいの頻度で会うのか

付き合っていると、大好きな彼氏に会いたいと思いますよね。
そもそもカップルは、どのくらいの頻度で会っているのでしょうか。
最も多いのは「1週間に1~2回」というカップルです。どちらも土日休みの場合、休日は一緒に過ごすというパターンも多く見られます。
ほかにも、恋愛以外に時間を使いたいカップルは「2週間に1回程度」、遠距離の場合などは「2~3ヶ月に1~2回が目安」となっています。
2人の家の距離や勤務時間などにもよりますが、お互いの生活リズムに合わせて、会えるときに会うというカップルが多いです。
恋人と会う頻度については、以下の記事を参考にしてみてください。

彼氏に会いたいとき、どうする?
彼氏に会いたくなったとき、あなたはどうしていますか?
彼氏に会いたいと伝えたいけれど、気持ちの伝え方がわからないという方に向けて、おすすめの行動を3つ紹介します。
それぞれを具体的に見ていきましょう。
LINEや電話で素直に会いたいと伝える
会いたい気持ちを我慢して、彼との気持ちもすれ違ってしまってはもったいないです。
ときには素直になって、LINEや電話で「会いたい」と伝えてみましょう。
何度もしつこく言ってしまうと、相手も面倒に感じてしまうこともありますが、気持ちを伝えてくれたらきっと彼も喜んでくれるはずです。
しかし、もしも彼の反応がイマイチだった場合は、引き際も肝心です。
彼にも都合があるので、断られても一度や二度では重く受け止めず、めげずにまた次の機会をうかがってみましょう。
「会いに行っていい?」と聞いて会いに行く
会いたいと思ったら、思い切って会いに行ってしまうのも一つの手段です。
彼の仕事場の近くに迎えに行ったり、夕飯を誘ってみたり、さりげなく会いに行くチャンスを作ってみるのはいかがでしょうか。
ただし、強引に行動せず、空気を読むことも大切です。
仕事で疲れたからゆっくりしたい、人と会う予定があるなど彼の都合もあるので、必ず「会いに行っていい?」と聞いてから会いに行くと、彼の負担になることもないでしょう。
忙しいとわかっているのに、頻繁に誘い続けるのはNGです。
理解してくれない彼女だと、相手が冷めてしまう可能性があるので注意しましょう。
相手が忙しいなら、LINEや電話で会える日程を聞く
相手が忙しいことを知っていたら、なかなか会いたいと言いにくいですよね。
そんなときは、LINEや電話で何気なく会える日程を探ってみましょう。
「この先1ヶ月くらいの予定はどうかな?」「少しでも会える時間があったら会いたいな」など、今すぐではなく、少し先の予定をさりげなく聞いてみると良いです。
彼氏も、あなたが会いたいと思ってくれていることがわかれば、時間が空いたときにあなたを思い出してくれるでしょう。
彼氏に会いたい・寂しいと伝えるのは重くない?

彼氏に重いと思われたくないことから、「会いたい」「寂しい」と伝えられない方も多いのではないでしょうか。
実は、自分が好きな彼女から素直に会いたいと言われたら、男性もうれしいと感じるものです。
さらに、会いたいと言わない彼女に、寂しいと感じる男性もいるようです。
その理由としては「自分への気持ちが冷めているのかも」と思ってしまう男性が多いことが挙げられます。
声には出さなくても、実は寂しいと思っている可能性もあるかもしれません。
一方で、男性によっては会いたいと伝えられることで「重い…」と感じてしまう場合もあるようです。
捉え方は人それぞれですが、ここでは彼女に会いたいと言われてうれしい男性の意見と、面倒と感じる男性の意見の2パターンを見ていきましょう。
会いたいと言われてうれしい男性の意見
彼女に会いたいと言われてうれしい男性の意見を紹介します。
愛されていることを実感できる(27歳男性)
甘えてくれているようでうれしい(25歳男性)
付き合っているなら少しでも会えたらうれしい(33歳男性)
彼女から会いたいと言われてうれしい男性の意見で一番多いのは、愛されていることを実感できることです。
素直に自分のことを求めてくれることに対して、彼もあなたのことを愛おしく感じてくれています。
会いたいと言われ面倒と感じる男性の意見
上の意見とは反対に、会いたいと言われると面倒と感じる男性もいるようです。
そんな注意すべき男性の意見も紹介します。
休日は仲間との遊びに時間を使いたい(25歳男性)
彼女といる時間ももちろん大切だが、一人の時間や友人といる時間も大切(26歳男性)
たまには一人でゆっくりしたい(32歳男性)
彼女から束縛されている気持ちになる(30歳男性)
彼女から会いたいと言われて面倒と感じる男性の意見としては、彼女以外の時間を大切にしたいという意見が多く見られました。
一緒に過ごさなければいけないと感じると、どうしても負担に感じてしまいます。
決してあなたのことを大切にしていないわけではなくても、彼が友人や一人の時間を大切にしたいと考えている場合は、理解してあげることが重要です。
彼氏が会いたいと言ってこない理由は?考えられる4つのこと
彼氏が自分から「会いたい」と言ってこないのには、どのような理由があるのでしょうか。
それぞれを具体的に見ていきましょう。
仕事や学校が忙しい
仕事や学校などの用事が忙しいときに、恋愛を後回しにしてしまう男性もいます。
彼女と会う時間を作りたいと考えていても、どうしても後回しになってしまうこともあるでしょう。
その場合、自分からあえて「会いたい」と言うことが難しく、彼女に対しても申し訳ないと考えている男性も多いようです。
それらが落ち着いたときに、ゆっくりデートを楽しみたいと考えている場合もあるので、その気持ちを察して少し待ってあげることが重要です。
ほかにやりたいことがある
飲み会や趣味、友達と遊ぶことにハマっていると、彼女より仲間を優先してしまうことも考えられます。
友人との時間は、今しかないと考えている男性も多いようです。
友達付き合いは大切ですが、「彼女なら黙って待っていてくれるはず」とあなたのことを後回しにしている可能性があります。
本当に今しかできないやりたいことであった場合は、あなたも理解をする必要があります。
しかし、友人関係を優先してあなたのことをあまりにも後回しにしている場合、今後の関係性にも関わってくるので、一度彼と素直に話しあってみるのも良いでしょう。
自分から伝えるのが恥ずかしい
シャイな男性は「自分から会いたいというのは恥ずかしい」と思っているパターンもあります。
本心では会いたいと思っていても口にするのが難しく、あなたから会いたいと言われるのを待っていることも考えられます。
そんな男性には、「私もあなたが誘ってくれたらうれしいよ」と迷惑でないことをきちんと伝えましょう。
彼から誘いやすくなるような環境を少しずつ作っていくことで、彼も会いたい気持ちを伝えてくれるようになるはずです。
気持ちが冷めてきている
残念ながら、彼からの誘いがない場合、彼女への気持ちが冷めてきているというパターンもあります。
彼女との関係性に何らかの疑問を抱いていたり、もう「会いたくない…」と考えていたりする可能性もあるでしょう。
それは一時の感情かもしれませんが、「私への気持ちが冷めたのかも…」と思ったときは、しつこく問い詰めたりせずに、彼からの返事を待つようにしましょう。
彼氏に会いたいと思われる女性の特徴

自分から会いたいと伝えるのが恥ずかしいという方も、相手から気持ちを伝えられたらとてもうれしいですよね。
それでは、彼氏のほうから思わず「会いたい!」と思われる女性の特徴を6つ紹介します。
それぞれを具体的に見ていきましょう。
聞き上手:悩み・愚痴まで聞いてくれる包容力がある
毎日仕事で忙しい男性は、疲れを癒やしてくれる存在を求めている傾向にあります。
そんなときに、悩みや愚痴を聞いてくれる包容力のある女性には、癒やしを求めて会いたいと思うようです。
せっかく会えたのだから、自分のことを話したいという気持ちはそっとしまって、彼の話をたくさん聞いてあげましょう。
余裕のある聞き上手な女性は貴重で、未来も考えられる相手として彼も意識してくれるはずですよ。
褒め上手:相手の良い点や努力を認め、言葉にできる
褒め上手なことも、男性に会いたいと思わせる要素の一つです。
「自分のことを見てくれている」「ほかの人とは違う」という特別な恋愛感情を持ってもらうことで、あなたに「会いたい」と思ってもらいましょう。
見た目の変化などはもちろん効果的ですが、相手の良いところや頑張っているところを「ちゃんと見てるよ」と彼女目線で褒めてあげると、彼も喜んでくれるはずです。
自立している:芯が通っていて、恋愛以外も充実している
大人の恋愛において、あなた自身が自立していることはとても重要なことです。
芯が通っていて、一人の時間や趣味の時間など、恋愛以外にも充実した生活を送っている女性は、彼にとっても魅力的に感じられます。
それだけでなく、あなた自身も恋愛に依存しなくなり、充実した生活を送れるのではないでしょうか。
会いたいと思われるためには、「追いたい!」と思わせる恋愛感情も大切になっていきます。
ポジティブ:一緒にいると明るく前向きな気持ちになる
落ち込んだときも、前向きにサポートしてくれる明るい女性は、一緒にいても楽しい存在です。
仕事で疲れているときも、あなたの笑顔を見ると元気になれると思えば、疲れているときこそ「会いたい」と思ってもらえるのはないでしょうか。
会った後にも「また会いたい」「明日からも頑張ろう」と思ってもらえることが重要です。
ポジティブな気持ちは、相手にも良い印象を与えます。
会っているときは、他人の愚痴やネガティブな話はできるだけ避け、彼と笑顔で接するように心がけましょう。
甘え上手:普段はしっかりしていても、必要なときに甘えられる
甘えられる女性は、「かわいいな」「放っておけないな」と感じられやすい存在で、自分がいないとだめなんだと彼に思わせるのがとても上手です。
甘え上手は、引き際も上手なのが特徴です。
すべてを彼に甘えすぎてしまうと、単なるわがままと思われる可能性もあるので、ちょうど良いバランスで甘えてみるようにしましょう。
料理上手:胃袋を掴まれるような美味しいご飯を作れる
彼女の手料理を食べたい!と思う男性はとても多く、料理上手であることはかなりのアピールポイントです。
外出は疲れるけれど、おうちでまったりとしたい日に、おうちデートに誘ってもらいやすくなります。
彼氏に会いたいけど、会えない場合の対処法
彼氏に会いたいけれど、彼の予定によっては会えないときもあるでしょう。
その際には、自分の時間を充実させることが大切です。
ここでは、彼氏に会えない場合の対処法を5つ紹介します。
それぞれを具体的に見ていきましょう。
友達と遊ぶ
彼氏と会えないときに、友達と遊ぶという方も多いのではないでしょうか。
持つべきものは友達です。彼には言えない話を聞いてもらえたり、思いっきり楽しんで気分転換やストレス発散にもなったりするでしょう。
趣味を楽しむ
恋人に会えない時間は、自分の趣味の時間に使うという方も多いようです。
何か夢中になれることがあれば、恋愛以外にも没頭できる分、あなた自身も刺激をもらえるはずです。
彼への会いたい気持ちも、分散できるのではないでしょうか。
特に恋愛体質で、彼のことで頭がいっぱいになってしまう方こそ、新しいことに挑戦してみるのはとてもおすすめです。
特に自立している大人の男性は、恋愛だけでなく何かに向き合うあなたの魅力的な姿を見て、今よりもさらに好きになってくれるかもしれません。
美容院やエステに行く
彼に会えないときは、自分磨きをする絶好のチャンスです。
彼に次に会ったときに「なんだかキレイになってる!」と思ってもらえるように、美容院やネイルサロン、エステに行くなど、自分磨きの時間を作ってみてください。
すぐに変化が出ないことでも、1週間~1ヶ月など時間を決めて、美容に長期的に取り組んでみるのも良いでしょう。
ジムに行く
上で紹介した自分磨きの一つとして、ジムに行くことはとてもおすすめの手段といえます。
運動をすることで、ダイエットになるだけでなく、日頃のストレス発散にも効果的です。
ストレスのない状態で彼に会えれば、心も前向きになり、内面的にもより素敵な姿のあなたを見てもらえるでしょう。
料理をする
こちらも自分磨きの一環で、彼に会えない時間に料理の腕もあげてしまいましょう。
彼のために新しい料理を作ってみたり、献立を考えてみたりして、次に会ったときに料理をふるまえる準備をしておけば、彼も喜んでくれるはずです。
特に仕事で疲れている彼は、あなたの手料理を食べられたら心も癒やされ、あなたに会いたいと思う回数も多くなっていくのではないでしょうか。
【まとめ】彼氏に会いたいときは相手のことを考えたうえで素直に気持ちを伝えよう
今回の記事では、彼氏に会いたいときの誘い方、会えないときの彼の気持ちや対処法などについて紹介しました。
好きな人に会いたいと思うのは、当然の感情です。
付き合っているのであれば、彼氏もあなたに対して会いたいと言わなくても、会いたいと思っている可能性が高いです。
私だけかも…と思わずに、ときには素直に気持ちを伝えたり、ときには我慢したりする必要があります。
会えないからとクヨクヨするのではなく、友達と会ったり、趣味や自分磨きの時間にあててみたりしましょう。
まずは、恋愛以外の一人の時間を有意義に過ごしてみることがおすすめです。
あなた自身の成長は、彼氏との関係を良好にすることにもつながっていくことでしょう。